おじいちゃんが、孫にパソコンを買ってあげる時代(^^♪

文部科学省のGIGAスクール構想に基づき
小中学校での「パソコン一人一台」の整備が各自治体で進んでいますが・・・
多くの学校では、タブレットを整備しています。
本来ならば、タブレットではなく、将来どの職業でも役立つパソコンではないか!と
パソコン&ICT指導歴21年の寺子屋長としては考えますが、予算の関係でしょうか?

ちなみに、10数年前に寺子屋で学んだ生徒さん(おじいちゃん)が、「小中高生の孫のためのパソコン」の注文が多くなりました。
子どもたちの将来のためにも、パソコン&ネット環境をご自宅でも整備してあげましょう!
おじいちゃんが、孫にパソコンを買ってあげる時代(^^♪

【My First PC】90秒でわかる!今後の教育改革~2020年度は学びのターニングポイント~


おじいちゃんが、孫にパソコンを買ってあげる時代(^^♪

おじいちゃんが、孫にパソコンを買ってあげる時代(^^♪

おかげさまで21周年!すべての子どもたちにパソコン&ICTを。地域で一番早くからのMOS試験会場 since2000
遠州パソコン寺子屋
おじいちゃんが、孫にパソコンを買ってあげる時代(^^♪

森町教室(森町谷中192)

※Microsoft、Microsoft Officeのロゴ、Windows、Excel、PowerPoint、Access、Outlook、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。


同じカテゴリー(IT時代の学び)の記事

写真一覧をみる